« 60歳以上のストーカー急増中! | トップページ | 今日の飛びもの 茨城県防災航空隊の川崎BK117B-2(JA6743) »
曇りで肌寒いだったけれど、恒例の里山散歩。
台風26号の影響の雨で池の水位は回復していた。霞ヶ浦は、マリーナなどの水門を閉めるくらい水位が上がっているらしい。
雑木林は、強風の影響で折れた枝やドングリが沢山道に落ちていていた。
ヒヨドリとホオジロの個体数が多かったけれど、それ以外は数は少なく、コゲラ、エナガ、などいつも見る鳥が少なかった。池にはマガモとオオバンが帰ってきた。
セイタカアワダチソウも近くで見ると、黄色の小さな花が集まっていて奇麗だ。
【観察した野鳥】 カワウ、マガモ、カルガモ、オオバン、キジバト、ヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス(18種)
2013/10/19 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日も里山散歩:
コメント