今日の飛びもの 海上自衛隊の哨戒ヘリコプターSH-60K(22-8428)
午前11過ぎ、土浦市宍塚上空を海上自衛隊の哨戒ヘリコプターSH-60K(22-8428)が何度も通過した。
このヘリコプターは、長崎県大村市の海上自衛隊第22航空隊に所属していて、2012年10月に長崎空港で撮影したものと同じだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前11過ぎ、土浦市宍塚上空を海上自衛隊の哨戒ヘリコプターSH-60K(22-8428)が何度も通過した。
このヘリコプターは、長崎県大村市の海上自衛隊第22航空隊に所属していて、2012年10月に長崎空港で撮影したものと同じだった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPadはまだいいのだけれど、iPhoneの画面のキーボードにきたきつねの太い指で入力するのは、FacebookやTwitterなどの短い文書はまだしも、出先でちょっと長い文書を打つのは時間がかかって疲れてしまう。
ということで、Bluetoothのキーボードを導入することにした。RADIUS ワイヤレスキーボード(RP-BK111K)と「ポメラ」用キーボード採用したiBUFFALO折りたたみキーボード (BSKBB03WH)を比較した結果、失業中ということもあり、安い方のRADIUS ワイヤレスキーボード(RP-BK111K)にした。
iMacで使っているキーボードに比べると随分小さい。簡単に認識して接続できた。使ってみると、キーピッチが16mmしかないのでブラインドタッチは無理だけれど、画面のキーボードよりはずっとましで、使い込めばなんとかなるレベルで、使用頻度を考えると十分だろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「太平洋記念日」、「税関記念日」、「報恩忌」。
昼過ぎ、まごぎつねと散歩中に雲の切れ間に虹がでていた。薄雲に太陽の光が当たってできたようで、風があったので、数分で消えてしまった。彩雲はあるけれど、これだけハッキリと虹になるのは、ちょっと珍しいと思う。
セゾングループ元代表で、辻井喬のペンネームで作家・詩人としても活躍した堤清二さんが肝不全で25日に亡くなっていたということだ。86歳。合掌。
福島第一原発4号機の核燃料の取り出しが始まっているが、毎日ドキドキしながら暮らしている。一歩間違えば、関東、東北が高濃度の核汚染して、非常に多くの人が死ぬことになるからだ。事故が起こらないよう祈るばかりだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水元公園に行くバスの窓から「しばられ地蔵」という看板があったので、iPhoneで調べてみると面白そうだったので、帰り道金町駅まで歩くことにして、寄ってみた。
9世紀後半から歴史があるらしく、1524年から南蔵院になったということだ。
地蔵堂の横にある、しばられ地蔵は荒縄でぐるぐる巻きになっていた。大岡越前の有名な裁きの故事にならった風習らしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
茨城県立歴史館で開催中の特別展「はにわの世界 -茨城の形象埴輪とその周辺-」の会期が24日までなので、見に行ってきた。
茨城県の古墳は埴輪が多いことは知っていたが、意欲的な展示で、東京国立博物館の考古室でも埴輪を展示しているけれど、埴輪をこのように体系的に見る機会は少ないと思う。迷ったけれど、見に来てよかった。
常設の歴史系総合展示と常陸国風土記1300年を記念した展示を見た。歴史館は全館写真撮影禁止で、撮影には許可が必要で、その場合も撮影した画像をWebサイトやブログに掲載することができないようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人物本位の入試について、今朝の朝日新聞の17面のオピニオン欄に哲学者の芦田宏直さんが「人物本位入試は『育ちの良さ』次第 大学の力も衰える」ということで、意見を述べている。
「入試の点数だけで合否を決める点数評価こそが、較差の少ない民主的社会を作ってきたからです」という意見にはうなずける。明治維新以降とはいわないが、戦後の日本の高度成長を支えたのは、点数評価による選抜によっているのではないか。
芦田さんは、人物本位の入試は、較差を固定化すると危惧している。現実に、東大の合格者は、富裕層が有利になっている傾向が示されていて、さらに人物本位となると育ちの良さが加わることで、点数による入試は、貧乏でも努力すれば報われるのだろう。
さらに、どこで読んだのか忘れてしまったが、人物本位の入試で失敗すると、受験生の人格否定につながってしまうのではないかという危惧をもつひともいる。これもあり得る可能性ではないか。
点数評価であれば、受験に失敗しても本人の努力不足で済むが、人物本位の評価であれば、受験の失敗がそのまま人物に問題があるという評価になるのではないか。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
午前10時27分頃、稲敷市稲波干拓上空約1260mを韓国のLCCのEastar Jetのインチョン空港発成田空港行きのZE601便のBoeing 737-8Q8(HL8269)が通過。
真上を通過したので、非常に大きく見えた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前10時24分頃、稲敷市稲波干拓上空約800mを韓国のLCCのJeju Airのインチョン空港から成田空港に向うJJA1102便のBoeing 737-82R(HL8239)が通過した。
成田空港のB滑走路に着陸する航空機は、阿見町まで来ないので、なかなか見ることができない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「振替休日」、「ユネスコ憲章記念日」。
午前中から雨模様で、部屋の片付け。子守りで、部屋の整理まで時間が割けなかった。
午後は、水戸の県民文化センターで開催の常陸風土記1300年記念フォーラムに行ってきた。
島根県が昨年開催した出雲風土記1300年を記念した「神話博しまね」を草間高萩市長が見てきて、地域ブランド調査ランキングで茨城が最下位の茨城県を盛り上げようと橋本知事に提案したらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ジャパンバードフェスティバルで鳥の博物館は入場無料。
開催中の企画展「鳥の骨展- 空飛ぶ骨組み-」をみたけれど、非常に意欲的な展示で、バードウォッチャーは必見の展示になっていた。
入ってすぐ、ノスリの半分だけ剥製になっていて、中の骨格が見えるようにした標本があった。体の中での骨の配置が判るので、非常に参考になる。茨城県立自然博物館には、フクロウの同様の標本がある。ここでは、ノスリの他、ハシブトガラス、アオサギの標本もあった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は旧暦10月1日、「文化の日」、「明治節」、「文具の日」、「レコードの日」、「ゴジラの日」。
我孫子市で開かれているジャパンバードフェスティバル(JBF2013)に行ってきた。昨日と違い天気が良かったので、沢山人がきていた。
今年から全日本バードカービング・コンクールが東京都美術館に変わってしまったので、人では減るかなと思ったけれど、あまり影響はないようだ。それよりも天候の方が影響するだろう。
年々出展する団体が減っているようで、そちらの方が気になる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント