« 今日の飛びもの イースター航空のBoeing 737-8Q8(HL8269) | トップページ | 朝靄という方がいいのだろうか »

2013/11/07

子守りはお休み

CASIO EXILIM ZR400

今日は二十四節気の「立冬」、七十二候の「椿開き始む」、「ウェルカム・ウインターデー」、「知恵の日」。暦の上では今日から冬。

昼過ぎまで雨で、ちょっと買い物にでただけで、部屋の片付け。人手が多いので、まごぎつねの子守りはお休み。

修理に出していたコンデジのCASIO EXILIM ZR400が直ってきた。レンズユニットの交換になっていた。保証期間内だったのでもちろん無料。きたきつねの使い方が荒いのだろうか。5月から約3500枚撮影している。

修理から戻ってくる間の10日間は、iPhone5Cのデジカメを使っていた。iPhone5Cのカメラは、なかなか優秀だけれど、望遠ズームができないので、非常に不便だった。

柏崎刈羽原子力発電所の再稼働時期について新潟県の泉田知事が、原発再稼働計画について「絵に描いた餅だ」、「福島第一原発事故の検証と総括をやらないで運転再開なんてあり得ない」と発言したらしい。

|

« 今日の飛びもの イースター航空のBoeing 737-8Q8(HL8269) | トップページ | 朝靄という方がいいのだろうか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子守りはお休み:

« 今日の飛びもの イースター航空のBoeing 737-8Q8(HL8269) | トップページ | 朝靄という方がいいのだろうか »