まごぎつねと博物館へ
今日は、旧暦11月15日で満月、七十二候の「鮭魚群がる」、「飛行機の日」。
午前中はハローワーク。この歳で資格や専門技能がないと仕事を見つけるのは、本当に難しい。検索をかけても、条件に適合する仕事はゼロ行進。
午後は、まごぎつねと茨城県立自然博物館にいってきた。年間パスポートは強力だ。
| 固定リンク
« 今日の飛びもの KLMのBoeing 747-406(M)(PH-BFM) | トップページ | 今日の飛びもの 中日本航空のCessna 208B Grand Caravan(JA828N) »
コメント
きたきつねさん、
僕もハローワークカードを持っていて、
自営の仕事の閑に通っていますが、
やはり60を越すと大変な障壁です。
組織を離れて個人になると、一番弱い立場で
ハローワークの型通りの情報では無理だと思います。
ある大手のデザイン事務所が募集していて
相応のボリュームの作品集を要求されていたので、
過去の仕事の記録アルバムを送りましたが、
半年以上経っても”まだ募集継続中”とのことで、
アルバムの返却を求めても応じてくれません。
確かに”返却はしない”と書いてあるのですが、
こちらから回収にゆくから、と申し出て、
再三、電話で”かけがえのないものだから”と
事情を説明しても、、です。
ハローワークで募集をする側の姿勢も
今では疑問に思っています。
投稿: かんてつ | 2013/12/18 09:06
かんてつさん
専門職が不足しているということで、ハローワークではなく、人材銀行や人材紹介会社でないと無理かもしれません。
きたきつねはシルバー人材センターにいってみてはという、アドバイスでした。
投稿: きたきつね | 2013/12/18 22:46
きたきつねさん、
確かに、ハローワークでは分類、ケアがおおまかすぎて、
専門職は難しそうです。
きたきつねさんの豊富な知識を生かせる職がみつかれば、よいですね。
投稿: かんてつ | 2013/12/19 04:58
かんてつさん
なかなか難しいですね。
投稿: きたきつね | 2013/12/19 22:24
きたきつねさん、
ネット社会で、個人の知識、経験も余りリスペクトされないんでしょう。もったいないことです。
投稿: かんてつ | 2013/12/20 15:34