逆転層を見みつけた
今日は「成人の日」、「たばこの日」、「咸臨丸出航記念日」。日の出が早くなってきた。
北海道の中頓別と歌登で氷点下29.5度。成人式に出るのも大変だったろう。気象庁は毎日「今日の全国観測値ランキング」をWeb上に公開している。
去年の雪に比べると、今年の成人式は、気温が低く、風も強かったけれど、晴れていたので、良かった。
今朝、散歩の時に逆転層を見みつけた。どこかの家でたき火をしていて、その煙が逆転層に沿って流れていた。地表面が冷えて、地面から数メートルに低温の層ができて、上の温度の高い空気が載った形になっているのだろう。
午前中は、2012年の家族の写真をプリントしたものの整理。ドラッグストアのカワチでは、500枚以上プリントすると1枚10円なので、2年分をまとめて822枚プリントしてきた。普通は30円なので三分の一になる。
インクジェットプリンターで写真を印刷しても、経年劣化が早いし、それよりも何百枚も印刷するのは大変なので、写真プリントするのが便利だ。
午後は千葉の九十九里までひとっ走りで、鳥を見てきた。これでライフリストは399種。
| 固定リンク
コメント