薄らと雪が積もっていた
CPAPのSDカードを持って睡眠時無呼吸症候群の定期診断にでかけた。データの解析の結果は、CPAPの効果で睡眠時無呼吸症候群は上手く収まっているようだ。
鼻マスクの結露の問題を相談したが、CPAPを製造しているヨーロッパの気候が日本と違いすぎるのが問題らしい。
結露を吸収するようなパーツは採算が合わないので作ってくれないということだ。
| 固定リンク
CPAPのSDカードを持って睡眠時無呼吸症候群の定期診断にでかけた。データの解析の結果は、CPAPの効果で睡眠時無呼吸症候群は上手く収まっているようだ。
鼻マスクの結露の問題を相談したが、CPAPを製造しているヨーロッパの気候が日本と違いすぎるのが問題らしい。
結露を吸収するようなパーツは採算が合わないので作ってくれないということだ。
| 固定リンク
コメント
きたきつねさん、
思いつきですが、露吸収体をコマンドタブでマスク内側に
貼るのはどうでしょうか?
コマンドタブが粘着するライナー構造の吸収体があれば、、ですが。
投稿: かんてつ | 2014/01/23 15:04
かんてつさん
いま改良を進めていて、現在バージョン4です。
現時点で、テープで止めなければいけないところが難点です。
衛生上、毎日交換する必要があるので、コマンドタブは難しいし、何か揮発性分があると問題になります。
投稿: きたきつね | 2014/01/23 20:26
きたきつねさん、
粘着材の揮発成分というと可塑剤でしょうか?
ベルクロなんかいいように感じますが、そのベルクロ自体を止めるのに、またテープが必要になりますね。
表面に非常に細かい凹凸をつけて吸盤として作用する材料もあります。ご存知かもしれませんが、、www.mu-fit.co.jp
コンビ二のガラス窓に張られたシートとかに展開しているようですが面積が小さいと粘着性が不足かも。
投稿: かんてつ | 2014/01/24 10:59
きたきつねさん、
ドラフティングテープは?
投稿: かんてつ | 2014/01/26 17:29
かんてつさん
ベルクロは厚すぎます。マスクの内部は狭いので、何か表面に取り付けるのもできませんし、水分を吸収する紙に接着するのも無理があります。
今は、医療用のサージカル・テープで止める形で落ち着いています。
投稿: きたきつね | 2014/01/26 19:52