鴨川市打墨地区の「綱つり」も新しくなっていて、左から「唐辛子を挟んだツットコ」、「スギ葉を挿したひょうたん」、「だらしなく作った草履」、「だらしなく作った草鞋」、「大般若十六善神と書いた紙の札」となっている。
風土記の丘資料館では、平成25年トピックス展「伝承切り紙の世界」を開催していた。東北地方で伝承されて来た切り紙を中心の展示だった。なかなか精密な細工と様式美の造形だった。
宮城県涌谷町宮城県涌谷神社の「網飾り 恵比須大黒」。
切り透かしの「キリコ 開運」。
福島県二本松市養泉院の御幣「烏瑟沙摩明王(厠神)」。
各地の梵天で、出羽三山信仰に関係するらしい。

コメント