山笑う里山散歩
シュレーゲルアオガエルが鳴いているのだけれど、一生懸命探すけれど、見つけられない。それでも卵は見つけられた。
ウワミズザクラの白い花が咲き始めていた。この花が咲くと、春も終わりが近い。 ムクドリやハクセキレイは巣材を運んでいる姿をみかけたし、モズやシジュウカラ、コゲラは子育をしているようで、虫を加えて飛んでいた。
アケビの花も満開。フジの花も膨らみ始めている。
【観察した鳥】 キジ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、バン、オオバン、トビ、オオタカ、tツミ、サシバ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ(38種) +コジュケイ
チュウサギが増えて、年間記録種は137種。
| 固定リンク
コメント