« 3Line 4in1 USB充電通信ケーブル | トップページ | PCから取り出したHDDをポータブルHDDにする »

2014/05/12

典型的なニートになった?

140512_1

今日は。「海上保安の日」、「看護の日」、「ナイチンゲール・デー」、「パンの日」、「民生委員・児童委員の日」。

昼前から電線が鳴る程の強い南風が吹いていた。こんな日は大人しく、細々とした雑用を片付けることにした。

小遣いくらい稼がなければとおもうけれど、長時間働く気力がわかない。これは典型的なニート(日本的な)じゃないか。時給800円で8時間拘束されるよりは、自由でいたい気持ちが強い。

65歳になれば年金が大分増えるし、公共施設の利用料が無料や半額になったりするのを楽しみにしている。

さらに、65歳になれば、全日空の「シニア空割」、日航の「当日シルバー割引」、AirDo「当日シニア65」、スターフライヤー「スターシニア」など飛行機の割引が利用できる。JR東日本の大人の休日ジパングクラブは30%割引になる。

お得な割引を色々と探してみようと思う。

4月1日から消費税が8%になって1ヶ月少し経つのだけれど、スーパーやドラッグストアの広告を見ていると確実に物価が上昇しているという印象がある。消費税5%の税込み価格がそのままで税抜き価格になって、その価格に8%の消費税になっている。

さらに、諸経費の値上がりということで税抜き価格そのものが高くなっているものも多い。まあ、無駄なものを買わなければいいのだろう。

|

« 3Line 4in1 USB充電通信ケーブル | トップページ | PCから取り出したHDDをポータブルHDDにする »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 典型的なニートになった?:

« 3Line 4in1 USB充電通信ケーブル | トップページ | PCから取り出したHDDをポータブルHDDにする »