« 半日読書 | トップページ | KYOCERA SAMURAI VIDEO8 KX-1 »

2014/06/18

ロタウイルスに感染

140618_1

今日は「海外移住の日」、「考古学出発の日」、「ハンセン病を正しく理解する週間」。

天気は下り坂。気温は低めだけれど、湿度が高く快適ではなかった。

まごぎつねの父親がロタウイルスに感染したということで、まごぎつね達が避難してきた。小児が感染すると重篤な症状がでることがあるので、注意が必要だろう。

公益社団法人「発明協会」が「戦後日本のイノベーション100選」トップ10を発表した。内視鏡(1950)、インスタントラーメン(1958)、マンガ・アニメ(1963)、新幹線(1964)、トヨタ生産方式(1970)、ウォークマン(1979)、ウォシュレット(1980)、家庭用ゲーム機・ゲームソフト(1983)、発光ダイオード(1993)、ハイブリッド車(1997)といずれも画期的な発明だと思う。

医療・介護改革を目的とした「地域医療・介護推進法」が成立した。「負担増・給付縮小」となる。一定の所得(年金収入なら年280万円以上)がある人の自己負担割合を1割から2割に上がる。

老人は病院に行けなくなる。医療費についていえば、過剰診療や診療報酬の不適切請求を精査して無くせば医療費は大幅に減少するのではないか。

近所の庭のラベンダーの花にミツバチがきていた。

140618_3

140618_2

|

« 半日読書 | トップページ | KYOCERA SAMURAI VIDEO8 KX-1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロタウイルスに感染:

« 半日読書 | トップページ | KYOCERA SAMURAI VIDEO8 KX-1 »