« 今日の飛びもの 日本貨物航空のBoeing 747-8KZ(F)(JA12KZ) | トップページ | 血圧が低めに安定している »
今日は旧暦7月7日で「七夕の節句」、七十二候の「大雨時々降る」、「学制発布記念日」、「ホコ天記念日」。
午後3時には、36度を超えて猛暑日となった。気温が、きたきつねの体温よりも高くてちょっと厳しい一日となった。
午前中はいつものように里山散歩。出発する時点で30度を超えていた。暑さで、人も辛いけれど、動物たちも辛いようで、里山はとても静かだった。
先週はあまり見ることのできなかったムラサキシジミと色々なところで遭遇した。今年は、ゴイシシジミが多いようだ。
蛾はギンツバメのように奇麗なものもいる。
クズの葉の裏にメダカナガカメムシがたくさんいた。小さいので、なかなか上手く撮れない。
シロオビトリノフンダマシの正面顔を狙ってみた。
2014/08/02 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 猛暑日に里山散歩:
コメント