今日の飛びもの 警視庁航空隊のAgusta A109E Power(JA34MP)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの映画で役所広司と岡田准一の「蜩ノ記」を見てきた。
時間の流れが上手く表現されていて、非常に落ち着いた久しぶりに良い映画だった。
蜩ノ記というのは、戸田秋谷の日記の題名ということになっている。
戸田秋谷が切腹することになっているのが旧暦8月8日なのだけれど、新暦では9月になる。
ヒグラシは新暦の8月中旬が最盛期で、9月半ばであれば少なくなって来ている。
切腹をするために城に向かう戸田秋谷をヒグラシの鳴き声が送るとすれば、ヒグラシの鳴き終わりの時期ということなのだろうか。このことを原作者が意識して書いていたということなのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「平安遷都の日」、「パラシュートの日」。
雨の日のお留守番。いわさきちひろさんの絵本に「あめのひのおるすばん」があったのを思い出した。家の中にあるはず。
こぎつねのノートパソコンの修理にPCデポにいったが、電源部なのでメーカー修理になるということで持って帰ってきた。ネジが意外なところにあって少し手ごわかったけれど、ノートパソコンを分解してパーツの形状を確認して、元に戻した。
DCジャックの接続不良なので、調べてみたところ適合するDCジャックのパーツがAmazonにあったので注文した。1個60円で送料無料で中国から発送になるので時間がかかるらしい。それでも2万円くらいの修理が、60円+手間で済むのなら少しくらい待つのはなんでもない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
国立科学博物館の日本館の地下でいつものようにフーコーの振り子を見て、1階で開催中の企画展「モシモトコレクションの世界〜W.T.ヨシモト氏の人生の軌跡を探る〜」を見てきた。
これまでも国立科学博物館の特別展などで展示されてきているモシモトコレクションの哺乳動物の剥製の主なものが展示されていた。
W.T.ヨシモト氏は、ハワイ生まれの日系二世の実業家で、ハンターとして世界各地で狩猟した動物を400種以上剥製にしていて、ハワイで展示されていたけれど、それを国立科学博物館に寄贈してモシモトコレクションとなっている。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は七十二候の「菊花開く」、「体育の日」、「御会式」。
午前中は、まごぎつねたちがひいばあちゃんに会いにやってきて、賑やかだった。
午後はこぎつねが成田にいくというので送っていって、ついでに第2ターミナルでモーニング&アフタヌーンコンサートを聞いて帰ってきた。
台風19号は沖縄、奄美諸島を通って九州、四国に上陸して、日本列島を縦断している。関東地方も雨と風が強くなってきた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「万国郵便連合記念日」、「トラックの日」
散歩コースの畑の落花生の地干しが終わり、ニオ積みされた。関東では野ボッチというようだ。秋の風物詩だろう。
部屋を片付けていたところ、8mmビデオテープが11本もでてきた。先日DVDにしたテープは、練習に使っていたものらしく、今回のテープがちゃんと撮影したものだった。
1990年から1993年に撮影した記録で、ちゃんとラベルに撮影場所、日時などが記録されていた。先日のDVDは大いに家族に受けたので、今回のテープはもっと記念になるので、カメラのキタムラに持っていてDVDにしてもらうことにした。
多分相当の金額は覚悟しなければならないだろう。最低でも12000円で、カビが生えていたら5万円くらになるのではないだろうか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は「時刻表記念日」、「達磨忌」、「レモンの日」。
帰る前に若い友人達と中島公園のパークホテルでバイキングの昼食。適当にしたつもりだけれど、貧乏人根性がでて結局食べ過ぎ。
さっぽろマラソンの交通規制も終わったので、札幌駅まで送ってもらって余裕で千歳空港に着いた。チェックイン機で手続き完了して最後に、16時発なのに17時10分までに出発ゲートにくるようにという表示が出た。
場内放送で東京行きの該当便は機材のやり繰りの関係で1時間20分出発が遅れるという。AIR DOはLCCではないけれど、機材が少ないので、天候や故障で機材のやり繰りがつかなくなると、大幅遅延になる。しかたがないので、時間まで展望デッキで飛行機を撮影することにした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼食は「麺や雅石狩本店」でカレーらーめん。カレーらーめんはサイドメニューの扱いだけれど、珍しいので食べてみた。それなりにボリュームがあって
珍しかったのは、とうもろこしとイモの澱粉で作った爪楊枝。食べることができるらしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント