« 老人漂流社会"老後破産"の現実 | トップページ | 秋の虫を探しに »
今日は「衣更え」、「印章の日」、「法の日」、「世界ハビタット・デー」、「国際高齢者の日」、「新幹線50年」。
散歩コースの畑の里芋もそろそろ収穫に入ることだろう。
生まれて初めて新幹線に乗ったのは、高校2年の修学旅行で京都から東京でした。48年前だから、もちろん0系。
3日連続、同じ場所にシギ・チを見に行ったけれど、連続空振りでめげてしまった。また来年!
御嶽山の噴火での死者が47人になった。心肺停止だった被災者が全員麓に搬送できて、死亡が確認されたということになる。通常の登山をしていて噴火に会うとは思わなかったはずで、非常に気の毒だ。合掌。
2014/10/01 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線50年:
コメント