« 今日の飛びもの 中日本航空のCessna 208B Grand Caravan(JA828N) | トップページ | 今日の飛びもの UPSのBoeing 747-44AF(N576UP) »

2014/11/23

今年も餅つき

141123_1

今日は「勤労感謝の日」、「新嘗祭」、「いいふみの日」、「一葉忌」。今日も気温が20度近くまで上がって、インディアンサマー。

昨夜の地震はこの辺りでは全く感じなかったけれど、長野県北部ではM6.8の地震で、震度6弱で大きな被害が出たようだ。

白馬村で「糸魚川―静岡構造線」の一部「神城断層」の上に最大隆起量は90cmの地表地震断層が見つかったらしい。

NPOの収穫祭で今年も餅つき。今年はもち米20キロだったので、それほど多くはなかった。いつものことだけれど、臼が古くて中が凸凹になっていているので、今年も爪を割ってしまった。

蒸かしたもち米の温度と水分で爪がふやけているので、臼の表面が荒れていると、手返しの時に爪が引掛って割れてしまう。大きく割れて血が出ないように、合間に爪をトリミングした。

準備が遅れて、つき始めが11時と遅くなったので、午後1時半までかかってしまった。

イベントを担当すると、他のイベントを見ることもできないので残念だった。

歩きまわることが無かったので、足は大丈夫だった。

|

« 今日の飛びもの 中日本航空のCessna 208B Grand Caravan(JA828N) | トップページ | 今日の飛びもの UPSのBoeing 747-44AF(N576UP) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も餅つき:

« 今日の飛びもの 中日本航空のCessna 208B Grand Caravan(JA828N) | トップページ | 今日の飛びもの UPSのBoeing 747-44AF(N576UP) »