« ジャパンバードフェスティバル2014 | トップページ | 里山資本主義−日本経済は「安心の原理」で動く »

2014/11/03

「歩行補助用ハーネス」を買ってきた

141103_1

今日は「文化の日」、「明治節」、「文具の日」、「レコードの日」、「晴れの特異日」。

朝の散歩コースは、朝靄がでやすい場所なのかもしれない。それにしても不思議だ。

股関節の調子は、シップして少し改善したけれど、やはり歩くのが辛い。休養。スクビが自主的に散歩を途中で止めるので、助かった。

スクビの後ろ脚の筋力の低下が著しいので、後ろ脚用の「歩行補助用ハーネス」を買ってきた。付けて歩かせてみたが、楽になったのか嫌がる様子はない。

141103_3

札幌から来ているグランマは一人暮らしで焼き肉に行けないというので、夜は焼肉屋にでかけた。シメは冷麺。3人でシェアして十分だった。

141103_2

|

« ジャパンバードフェスティバル2014 | トップページ | 里山資本主義−日本経済は「安心の原理」で動く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「歩行補助用ハーネス」を買ってきた:

« ジャパンバードフェスティバル2014 | トップページ | 里山資本主義−日本経済は「安心の原理」で動く »