« ASUS K53SのDC電源ジャックを交換 | トップページ | eiga »

2014/11/08

筑波山名物の「ふくれみかん」

141108_1

今日は「レントゲンの日」、「世界都市計画の日」、「刃物の日」、「八ヶ岳の日」、「いい歯の日」。

股関節の具合がわるいので恒例の里山散歩は中止した。杖を突けば平らなところはある程度歩けるけれど、アップダウンのある場所は無理のようだ。

知り合いから筑波山名物の「ふくれみかん」を頂いた。ふくれみかんが出まわる時期になったということは初冬ということだ。

小さくて種が多いので食べるのが大変だけれど、爽やかな甘さで旨い。

温州みかんのMと比較して、ふくれみかんはとても小さい。

141108_2

ふくれみかんは、皮が薄く、浮いているのでむきやすい。皮をむく時に、とてもさわやかな香りがする。皮は干して陳皮として江戸時代から七色唐辛子に使われてきたらしい。

141108_3

自動車評論家の徳大寺有恒さんが7日、急性硬膜下血腫のため亡くなった。74歳。合掌。

小笠原沖で領海内でのサンゴの密漁について、海上保安庁の取り締まりについて、国内で不満が出ているようだ。

尖閣列島ではEEZ(排他的経済水域)への侵入にも神経を尖らせているのに、小笠原では領海内への侵入を許している。

10月以降、海上保安庁が摘発したのは中国漁船5隻。1隻は領海内で密漁の現場を押さえ、残りは排他的経済水域で停止命令を無視したなどの容疑で摘発しかないのは手ぬるいと言われても仕方がない。

尖閣列島での取り締まりに勢力が割かれているためということだけれど、大挙して押しかけると取り締まりを逃れられるということになれば、日本海などの漁場にも中国漁船が押し寄せる可能性が否定出来ないだろう。

|

« ASUS K53SのDC電源ジャックを交換 | トップページ | eiga »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筑波山名物の「ふくれみかん」:

« ASUS K53SのDC電源ジャックを交換 | トップページ | eiga »