ビッグイシュー
11月の朝日新聞夕刊の連載「人生の贈りもの」にビッグイシュー日本代表の佐野章二さんが異例の9回にわたって登場していた。
ビッグイシューの日本版を始めた経緯や考え方がまとめられていたが、なかなかできるものではない。
きたきつねもビッグイシューの販売人がいると買うようにしていたのだけれど、仕事を辞めてから東京に出ることも少なくなってほとんど買うことがなくなっていた。
御徒町駅から多慶屋に向かう途中の昭和通りの角に販売人がいたので、久しぶりに購入した。
4月から350円に値上げになってしまったということだ。
特集は「戦争には、いきません ー良心的兵役拒否者たち」ということで、アメリカ軍の肩代わりと防衛産業の金儲けをなどを狙って安倍晋三が「集団的自衛権の行使」を閣議決定して、非常にきな臭い現在の状況にピッタリの内容だった。
ビッグイシューは、薄いけれどいい加減で野卑な週刊誌に比べれば十分価値のある雑誌に育っている。
ときどきこぎつねも買っているようだけれど、きたきつねもできるだけ買うことにしよう。
| 固定リンク
コメント
きたきつねさん、
安倍政権のきな臭さが具体的に露出したのが
新国立競技場問題です。
この問題は、政権に密着した安藤忠雄以下の審査員メンバーに対する建築設計の方々の叫びに端を発しています。
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/
これ、その問題を詳説したブログです。
具体的論点で、一般大衆にもわかりやすく、”権力者の奢り、無駄使い”があからさまになっています。 ご参考まで。
投稿: かんてつ | 2014/12/03 21:28
かんてつさん
安倍晋三は基本的に無能です。無能な人間が権力を持つと碌な事がありません。
海外では、頭が可怪しいと言われています。
投稿: きたきつね | 2014/12/06 22:33