« 上野の不忍池 | トップページ | CPAP装置の加湿器なしで二ヶ月 »

2015/02/09

ネズミとオオズズメバチのフィギュア

150209_1

今日は七十二候の「うぐいす鳴く」、「漫画の日」、「福の日」、「肉の日」。

風が強く気温も上がらなかったので寒い一日だった。

工業デザイナーの栄久庵憲司さんが洞不全症候群で昨日亡くなった。85歳。合掌。キッコーマンの醤油差しが有名で、日本を代表する工業デザイナーだった。

土曜日にガチャポンで手に入れたエポック社の「カラスとネズミ」の『ネズミAとゴミ箱』と海洋堂の「衛生害虫博覧会〜身近に潜む生活害虫〜」の『オオスズメバチ』。

「カラスとネズミ」は、昨年発売された「カラス」の新シリーズで1月にでたものだ。

オオスズメバチは松村しのぶさんの原型で非常に良く出来ている。

|

« 上野の不忍池 | トップページ | CPAP装置の加湿器なしで二ヶ月 »

コメント

Fantastic article.Really thank you! Awesome.

投稿: Norberto | 2015/02/14 10:06

栄久庵さんのご冥福をお祈りします。

情報化時代になり、工業デザインの価値、意味がブランドに流され軽視されている現況、
栄久庵さんの仕事を改めて見つめ直すことも、意味があると思います。

投稿: かんてつ | 2015/02/14 15:32

かんてつさん

工業デザインは非常に重要なのですが、エンジニアリングの分からないアーティストには無理なことが多いと思います。

投稿: きたきつね | 2015/02/14 19:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネズミとオオズズメバチのフィギュア:

« 上野の不忍池 | トップページ | CPAP装置の加湿器なしで二ヶ月 »