白く凍てついた里山散歩
先週はオシドリが4羽いたけれど、今日はいつもの場所に白色のオスが一羽だけだった。
珍しくタカの食痕が二ヶ所も見つけることができた。といっても散歩道の上にあるから見落とすはずがないのだけれど、ひとつはコガモでもう一ヶ所はシロハラだった。コガモはオオタカの仕業だと思うけれど、シロハラの食痕は、両方の翼の先の部分が残っていたのでハイタカの可能性もある。
荒起しをした水田の土塊の中にタシギが沢山隠れていた。
【観察した野鳥】 オシドリ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キジバト、オオバン、タシギ、トビ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ベニマシコ、ウソ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ 37種
| 固定リンク
コメント