« 読書の一日 | トップページ | 今日の飛びもの National Air CargoのBoeing 747-428(BCF)(N952CA) »
今日は「節分」、「大岡越前の日」、「光悦忌」。
近所の畑は、霜柱で表土が持ち上げられ融けることが繰り返されて、表土が薄片状になっている。同じ環境でも、土壌の有機物や粒度によって色々と変化するようだ。
午前中は、NPO法人の会報の発送作業。
午後は足のリハビリを兼ねて常磐線の線路沿を散歩した。スクビが歩けなくなってから散歩コースが短くなってしまったので久しぶり。
滅多に電車の写真は撮らないけれど、偶然日本貨物鉄道のEH500形電気機関車(ECO-POWER 金太郎)が接近してきたので撮ってみた。
金太郎は時々見るのだけれど、だいたいフェンスや植え込みの向こうだったり、カメラを持っていなかったりと撮影できなかった。
帰り道、メジロが遊んでくれた。
2015/02/03 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 霜柱で表土が薄片状になっている:
コメント