« ボケの花が咲いていた | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のAH-1Sコブラ »
以前ギフトショーで「携帯万華鏡」というのを見て面白そうだなと思っていた。先日、ダイソーで万華鏡の手づくりセットを見つけて、これを使えばスマホ用の万華鏡が作れるのではということで買ってきた。
万華鏡のミラーを固定するためのスマホケースもセリアで買ってきた。iPhone5C用のケースは透明しかないのが残念なところだ。
使うのは、万華鏡セットの部品の、筒、ミラー、接眼部、スマホケースの4点。
透明ケースだと横から光が入り込むのでレンズ部分の周辺を黒マジックで塗っておく。
万華鏡のセットの接眼部には、出っ張りがあるので、スマホケースに付けるために削って平にしておく。念の為に接眼部分も黒く塗っておく。
iPhoneのカメラのレンズと万華鏡の接眼部分の穴が同心円になるように、両面テープで固定する。
ミラーを組み込んだ筒を接眼部分に差し込み、スマホケースにiPhoneをセットして準備完了。
2015/03/23 趣味, 日記・コラム・つぶやき, カメラ・写真 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: iPhone用万華鏡:
コメント