« 今日の飛びもの 国土交通省関東地方整備局の「あおぞら」(JA9683) | トップページ | 東日本大震災発災の日 »
午後に紀尾井ホールのコンサートに行くために、午前中から東京に出かけた。
浅草橋までいってシモジマで文房具をいくつか買って、日本橋の三越の「世界の万年筆祭」に行くことにした。
スマホの地図で確認すると浅草橋から日本橋までは2.1kmほどしかないことがわかったので、足は痛いけれど徒歩で行ってみることにした。馬喰町から横山町の問屋街を抜けて室町へ。
色々な衣料品を扱う問屋が並んでいて、見ながら歩くのは楽しい。室町の細い道にサクラ(?)の花が咲いていた。造花だろうか。
日本橋三越の7階の「世界の万年筆祭」を見て、お江戸日本橋を通過。
ここには日本の道路の起点になる元標がある。
日本橋から丸善の手前から右に曲がり東京駅八重洲北口。中央線快速で四谷で、こぎつね達と合流して、ランチを食べてから紀尾井ホールへ。足を引きずりながら全工程おおよそ8000歩。
2015/03/11 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 浅草橋から徒歩で東京駅まで:
コメント