今日の飛びもの FedExのBoeing 777-FS2(N855FD)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「サンフランシスコ平和条約発効記念日」、「身体障害者福祉法施行記念日」、「缶ジュース発売記念日」。
昨日よりも気温が29度近く上がって真夏のような日になった。真夏日のところもあったようだ。
ずっと行きたいと思っていた国立歴史民俗博物館で開催中の「大ニセモノ博覧会」に行ってきた。
テレビ東京の「開運!なんでも鑑定団」でも、沢山のニセモノがでてくるけれど、「大ニセモノ博覧会」は考古文物、書画、陶磁器、お金まで色々なもののニセモノがあって、これをまとめて展示するという企画だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後は、利根川河川敷で開催された日本野鳥の会茨城県の「チュウシャクシギ塒入り探鳥会」にいってきた。日没に塒にくるチュウシャクシギを観察する年一回の探鳥会で、暗くなるまで、河川敷の野鳥を観察した。
日が陰るにしたがって気温が下がり寒くなってきた。
浮島のオオセッカが激減したのと反対にこのエリアのオオセッカの個体数は多くなったようだ。いたるところで、鳴き声とディスプレー・フライトが見られた。オオヨシキリが帰ってきていた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「世界図書・著作権デー」、「国際マルコーニデー」、「地ビールの日」。
低気圧の影響で、大島付近でうねりが大きくなってきて、何度も目が覚めてしまった。
日の出を三宅島で迎えてから、甲板で海を見続けることにした。昨日までの低気圧の影響で風が強く、波もあったので、なかなか厳しい状態だった。年配の女性中心の団体のバーダーが乗っていた。
三宅島から御蔵島の間は、オオミズナギドリで埋まっている状態で、1時間近く群れが船の前を横切っていた。探しても探しても、色違いが見つからない。
御蔵島から先は、オオミズナギドリは少なくなっただけでなく、パタリと鳥が見えなくなってしまった。途中、ツバメと種不明の小鳥が船を追い越していった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
随分長い時間かかったけれど玄侑宗久さんの「さすらいの仏教語」をようやく読了。時間が開いたので、何度も何度も読み返すことになってしまった。
インドに生まれた仏教は、2500年さすらい、ユーラシアの東の果てに辿り着いているので、日本独特の仏教の部分も多いようだ。
私達の生活の中で常日頃使っている言葉にも、仏教語が多いのに驚いた。「娑婆」、「彼岸」、「お陀仏」、「伽藍」などは仏教語とわかるけれど、「どっこいしょ」、「がたぴし」、「ゴタゴタ」、「えたい」など仏教語とは知らなかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は「花まつり」、「参考書の日」、「虚子忌」。
寒の戻りという言葉があるけれど、真冬に逆戻りしたような寒さで、氷雨が降っていた。雪が降ったところもあるようだ。
油断してコートを着ないで東京にでかけたので、駅で電車を待っている時に凍えた。
用事を済ませて、帰りに秋葉原のヨドバシカメラに寄ったついでに認知症(痴呆症!)にも効果があるというけん玉を買ってきた。
おもちゃ売り場のある6階にいったけれど、初めての場所で、探してみたが分からず店員に聞いて売り場に連れて行ってもらった。なんとけん玉でひとコーナーあった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遅ればせながら2013年発行のエッセイストでタレントの阿川佐和子さんの「聞く力―心をひらく35のヒント」を読了。
非常に読みやすく3時間ほどしかかからなかった。
週刊文春の「阿川佐和子のこの人に会いたい」は一時毎週読んでいたので、なかなかインタビューが上手だと思う。
人の話を聞くためのヒントということになっているけれど、週刊文春の「阿川佐和子のこの人に会いたい」を中心に、これまで阿川さんが経験したインタビューの裏話という読み方としても面白かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント