ブルームーン
戦争法案の衆院の審議から続いているけれど、安倍首相の答弁には何の根拠も示さ「絶対にない」「断じてない」「いささかもない」が多い。
東日本大震災とそれに続く福島第一原発のメルトダウンをみても「絶対にない」などありえないことは万人が知っている。
あまりにも幼稚な答弁というしかない。質問内容は事前通告されているはずで、答弁は内閣府や外務省、防衛省の役人が作文しているはずだろう。その答弁の原稿を無視しているということなのだろうか。
安倍首相が断定形の答弁と意味不明の例示をすればするほど、戦争法案が違憲で危険な法律であることについての国民の理解が深まってしまうことに気が付かないのだろうか。
読売新聞や産経新聞がいくら安倍首相を持ち上げても、世論は動かない。
それにしても、週刊文春、週刊新潮は一切戦争法案について記事を載せなくなってしまったのはどうしてだろう。ちょっと極端すぎるだろう。
| 固定リンク
コメント