雨の中を里山散歩
ヌマトラノオの花が咲いていた。
カマキリの幼虫がアリを捕まえていた。
小さなハナグモが大きなアブを捕まえていた。
雑木林の林床にアズマヒキガエルの幼体がいた。アズマヒキガエルは、変態直後は真っ黒で体長が10mm満たない非常に小さい時に池から林に入るので、幼体は非常に見つけにくいようだ。
木の幹に変形菌をみつけた。ムラサキホコリの一種らしい。
【観察した鳥】マガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、キジバト、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、ホトトギス、コゲラ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 26種+コジュケイ
| 固定リンク
コメント