« ブルームーン | トップページ | 最高気温が37.1度になった »
今日は「水の日」、「世界母乳の日」、「自然環境クリーンデー」、「麻雀の日」。最高気温が36.1度になってようやく正式な猛暑日になった。
むせるような緑の中を汗を流して里山散歩にでかけた。胸のポケットに入れた野帳が汗でフニャフニャになってしまった。このようなことは初めてだ。左足がきちんと上がらないので、ツルに足を取られて転んでしまった。
今シーズン初めてゴイシシジミに会うことができた。ゴイシシジミはきたきつねの大好きな蝶なので嬉しかった。
羽化したばかりのショウジョウトンボ♂
顔に青白い白粉を塗ったようなマイコアカネ
オニヤンマ
シオヤアブがアブの一種を捕食していた。
ホソオビアシブトクチバ
オオトモエ
【観察した鳥】カルガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、オオタカ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 17種
2015/08/01 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 里山散歩でゴイシシジミに会えた:
コメント