iMacにトラブル勃発
今日は七十二候の「蟋蟀戸にあり」、「ブラックマンデー」、「日ソ国交回復の日」。
土曜日から愛用のiMacが起動の途中で止まってしまうトラブルが発生して、復活作業を続けていた。新しいMacOS X El Capitanにアップグレードして、サクサク動いて喜んでいたのに、トラブル勃発。
ディスクは生きているようなので、「PRAMリセット」から始めた。「PRAMリセット」をしたところ立ち上がったので安心して作業をして、システム終了をした。
日曜日に再度立ち上げたところ、やはり起動の途中で止まってしまった。「SMCリセット」したがだめ。「セーフモードで起動」でディスク・ユーティリティのFirstAidでディスクを診断しても問題ない。
結局、「リカバリーモードで起動」してOSを再インストールしてなんとか復活した。TimeMachineで復元するまでは行かなかったのは幸いだった。
きたきつねはMac歴25年になるので、対処はできたけれど、【保存版】Macが起動しない時に自分でできる7つの対処法というサイトがわかりやすいだろう。
今使っているiMacも2010年に買ってから故障もなく頑張ってきたけれど、そろそろトラブルが出てくる可能性もあるので、USBメモリーの起動ディスクを作った。
| 固定リンク
コメント