« 今日の飛びもの アメリカ海軍の早期警戒機E-2C hawkeye | トップページ | クリスマスツリーを飾る »

2015/12/22

大掃除の前哨戦

151222_1

今日は二十四節気の「冬至」、七十二候の「冬生じ夏枯る」、「改正民法公布記念日」、「労働組合法制定記念日」。

早朝は氷点下で冬日なのに、日中は14度まで気温が上がって、コートがいらないほどだった。

2週間ぶりに孫ぎつねが遊びに来た。ちょっと合わないうちに大きくなるものだ。

今年は大掃除を早めに進めることにして、庭の片付けと窓拭きをすることにした。枯れ葉を集めたり、伸び放題のハーブを刈りこんだりと外回りから初めた。体を動かすとコート無しで汗をかいてしまった。

暖かいので冬眠中のヒメアカホシテントウが花壇のブロックの上に出てきた。

窓拭きは、窓を濡らしてスキージーで水を拭きとってから、100均で買ってきたマイクロファイバーのミトンで仕上げ拭きして終了。非常に綺麗になった。毎月すればもっと快適なのに・・・・。

ここのところ、車にガソリンを入れに行く度に値段が下がっていて、前回1リットル110円になって喜んでいたら、なんと今日は107円になっていた。

OPECのシェールオイル潰しと中国の需要低迷の影響らしいけれど、円安なのに、ここまで下がると気持ちが悪い。

151222_2

|

« 今日の飛びもの アメリカ海軍の早期警戒機E-2C hawkeye | トップページ | クリスマスツリーを飾る »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大掃除の前哨戦:

« 今日の飛びもの アメリカ海軍の早期警戒機E-2C hawkeye | トップページ | クリスマスツリーを飾る »