« 今日の飛びもの 航空自衛隊百里基地のF-15戦闘機とT-4中等練習機 | トップページ | 茨城自然博物館:企画展「くらしの中の動物-嫌われものの本当のすがた-」 »

2015/12/03

鍵の潤滑剤

151203_4

玄関扉の鍵が油切れなのかスムースではなくなったので、いつもの調子でCRC556を鍵穴からスプレーしていた。

ところが錠前には、CRC556のような潤滑油は、中にゴミが溜まって鍵の故障の原因になるので、使ってはいけないということを始めて知った。

調べてみると、鍵穴専用の油を含まない潤滑剤(パウダースプレー)というのがあった。パウダーには、粉末ボロン(窒化ホウ素)が使われていて、容量は少ないのに高価だ。

さらに調べてみると、「KURE ドライファストルブ 速乾性潤滑スプレー」フッ素樹脂を使った油を含まない潤滑剤があって、容量も300mlといろいろな用途にも使えそうなのでこちらにしてみた。

フッ素樹脂とボロンの差は耐熱温度で、フッ素樹脂のほうが低いけれど、実際に家庭や自動車で300度を超えるような鍵はないので、フッ素樹脂で十分だろう。

「KURE ドライファストルブ 速乾性潤滑スプレー」が届いたので、自動車、玄関の鍵穴にスプレーしてみた。鍵を抜き差しするときのギスギスした感じや、回す時の抵抗が無くなった。様子を見ることにした。

|

« 今日の飛びもの 航空自衛隊百里基地のF-15戦闘機とT-4中等練習機 | トップページ | 茨城自然博物館:企画展「くらしの中の動物-嫌われものの本当のすがた-」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍵の潤滑剤:

« 今日の飛びもの 航空自衛隊百里基地のF-15戦闘機とT-4中等練習機 | トップページ | 茨城自然博物館:企画展「くらしの中の動物-嫌われものの本当のすがた-」 »