« 今日の飛びもの 航空自衛隊百里基地ののファイターと中等練習機の離陸 | トップページ | Macのクリーンインストール »
今日は「風邪の日」、「とんちの日」。
快晴の関東らしい天気となった。午前中は、土浦市の乙戸沼公園でバードウォッチング。
東北、北陸の雪が深くなってきたので少しづつ鳥が増えてきているようだ。昨年と同じようにミコアイサのオスがやってきた。
珍しくユリカモメの群れが入っていた。ユリカモメは霞ヶ浦に沢山いるけれど、乙戸沼公園にはいないのが普通だ。
コハクチョウは18羽と、少し増えたけれど、昨年に比べるとずいぶん少ない。
【観察した鳥】コハクチョウ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、ユリカモメ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ(43種)+バリケン、ドバト(2種)
2016/01/09 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 乙戸沼公園でバードウォッチング:
コメント