« 乙戸沼の探鳥会 | トップページ | 今日も休息日 »
今日は七十二候の「魚氷にあがる」、「聖バレンタインデー」、「チョコレートの日」、「人日の節句」。
強い南風が吹いて、最高気温が23度を越えた。春一番が吹いた。まるで初夏のような陽気。午前中は風と雨が強いのでゆっくりとお休み。
お約束のチョコレートが届いた。
午後はNPOの定例打ち合わせの前に、毎週土曜日に散歩に行く里山の池にトモエガモが入ったというので寄ってみた。
風の中の逆光という悪条件の中でようやく見つけることができた。トモエガモは去年も同じ日に見つかっているので、北へ移動の途中なのだろう。
遠かったので、プロミナーの接眼レンズにコンデジを押し付けてコンデジしてなんとか写すことができた。
トモエガモを探している時に、ミコアイサのメスを見つけた。日が長くなってきたので、北帰行が始まったのだろう。
2016/02/14 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 初夏のような陽気:
コメント