« 今日の飛びもの 東京へリポートから離陸して葛西臨海公園を通過したヘリコプター | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のUH-60JAブラックホーク »

2016/02/19

駆け足で筑波山

160219_1

今日は二十四節気の「雨水」、七十二候の「土が潤い起る」、「万国郵便連合加盟記念日」、「プロレスの日」。

布団から起き上がると足のしびれがひどく、一日休養日かなと思って、朝ごはんを食べて、足を引き摺りながら布団を上げて、休んでいたら良くなってきたので、筑波山にでかけた。

できるだけ徒歩がないようにケーブルカーで行くことにして、駐車場から歩き始めたが、ケーブルカーの宮脇駅までの道は、階段が多くて健常者向きだったことを忘れていた。

階段をなんとかクリアーして筑波神社を参拝してからケーブルカーに乗車。JAFの会員なので往復運賃が100円引きになった。

160219_2

今のケーブルカーは昨年3月にケーブルの架替をしたようだ。

160219_3

天気が良いので日光連山がよく見えた。

160219_4

頂上はところどころに雪が残っていた。自然研究路は、ずい分前から途中が崩れていて一周できない状態が続いている。

160219_5

イザナギノミコトには申し訳ないが足が思うようではないので、下から参拝で許してもらった。

160219_6

目的の鳥は、常連さんが餌を撒いていたので、直ぐに見ることができた。少しして飛んでしまったので、撤退。

160219_7

160219_8

|

« 今日の飛びもの 東京へリポートから離陸して葛西臨海公園を通過したヘリコプター | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のUH-60JAブラックホーク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駆け足で筑波山:

« 今日の飛びもの 東京へリポートから離陸して葛西臨海公園を通過したヘリコプター | トップページ | 今日の飛びもの 陸上自衛隊のUH-60JAブラックホーク »