« 飛島行きの定期船は欠航 | トップページ | 鶴岡市大山公園と酒田市日和山公園 »
さて、どうしようということになって、こんな時しか行けない鶴岡の加茂水族館を見ることにした。
加茂水族館に着くと開館直後というのに、臨時駐車場の奥しか開いていなかった。
館内は子供連れで賑やかだったけれど、大混雑というほどでもなく、この水族館の目玉のクラゲと日本海の魚を楽しむことができた。
展示しているクラゲの種数が日本一というだけあって、見ていて飽きないし、管理も行き届いていて気持ちが良かった。
日本海の魚は食べたことのあるものが多く、どれを見ても生きが良くて美味そうだった。
2016/04/29 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
予想されていたとはいえ、大変でしたね。 クラゲ、ライトアップもあるのでしょうが、きれいですね。
投稿: yamasanae | 2016/05/02 19:43
yamasanaeさん
旅には時にハプニングがあって、それを楽しみにするのもありですね。
世界一だけあってクラゲはすごいです。
投稿: きたきつね | 2016/05/02 22:28
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鶴岡市の加茂水族館でクラゲに会う:
コメント
予想されていたとはいえ、大変でしたね。
クラゲ、ライトアップもあるのでしょうが、きれいですね。
投稿: yamasanae | 2016/05/02 19:43
yamasanaeさん
旅には時にハプニングがあって、それを楽しみにするのもありですね。
世界一だけあってクラゲはすごいです。
投稿: きたきつね | 2016/05/02 22:28