« 今日の飛びもの 朝日航空のCessna 172P(JA4115) | トップページ | 犬ごはん »

2016/04/21

レンジフードの掃除

160421_1

今日は「民放の日」、「大師縁日」。

風が強くなりそうなので、休養日に。

IHクッキンヒーターを使っているので、ガスコンロよりも油が飛散しないので台所は油汚れが酷くない。それでも、長年使っているとレンジフードも汚れることは避けられない。

レンジフードの回りの掃除は適宜しているけれど、ファンの清掃は数年前にしたきりだったので、暇なので掃除することにした。

フードを分解して、ファンの回転部分を取り出した。それほど汚れてはいないけれど、油汚れが着いていた。今回はセスキ炭酸ソーダを使って見ることにした。

セスキ炭酸ソーダは普通は1%位の濃度で使うようだけれど、油汚れなので4%にしてみた。500mlのPETボトルに水とセスキ炭酸ソーダを入れると直ぐに溶けた。ビニル手袋をはめて作業開始。

ファンの油汚れにスプレーして少し置いてから、スポンジでファンのブレードに着いた汚れを拭い取ってみると、油が溶けたようになっていて取れ始めた。スポンジをすすぐと汚れが落ちる。

おおよそ汚れは取れたけれど、ブレードの間が狭いので細かな部分の汚れが取れないので、歯ブラシをブレードの間に差し込んで細かな汚れをこすって落とした。歯ブラシをセスキ炭酸ソーダ水の中で洗うと、汚れが取れるので、歯ブラシを洗いながら作業を進めた。

ファンを水洗いして完了。洗剤を使うよりも綺麗になったような印象だ。

作業の前に汚れた状態のファンの写真を撮るのを忘れて作業し始めたのが残念だった。

|

« 今日の飛びもの 朝日航空のCessna 172P(JA4115) | トップページ | 犬ごはん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レンジフードの掃除:

« 今日の飛びもの 朝日航空のCessna 172P(JA4115) | トップページ | 犬ごはん »