« シギ・チドリを探して沖宿から崎浜まで | トップページ | 雨読と旅支度 »
明日の夜から鳥を見に山形の飛島にでかけるので、準備をしていたら帽子のあご紐がなくなっていた。
アウトドアショップで売っているのだけれど、500円〜1,000円ほどするので、作ってみることにした。
材料は、100円ショップのセリアで売っているキーホールダーのパーツとネックストラップを使うことにした。
ネックストラップの金具の部分で紐をハサミで切って、紐の先端がバラバラにならないようにライターで加熱して融かして固めておいた。
紐に熱収縮チューブを通してから、キーホールダーパーツに通す。金具は色々なものが使えると思う。
熱収縮チューブを加熱して縮めて紐が外れないように固定した。熱収縮チューブを使わず紐を縫い付けてもいいだろう。
帽子に付けて完成。これで船の上で帽子を飛ばされる心配がなくなった。
2016/04/27 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 帽子のあご紐を作る:
コメント