« 熊本の大地震 | トップページ | NHKの地震報道がおかしい »

2016/04/16

緑を増す里山散歩

160416_1

恒例の里山散歩。緑を増す木々の間にヤマザクラのピンクの花が浮かび上がって美しい。

谷津の入り口でカケスの群れが北に向かって飛んでいった。筑波山に帰るのだろうか。

5月末の田植えに向けて、谷津の水田では、苗代作りが終わったようだ。

池のカモたちの種類は変わらないけれど、数は減っている。もう少しでお別れだろう。

サシバは帰って来ているようだけれど、姿を見ることができなかった。ミヤマセセリは今シーズン初認。

【観察した野鳥】
キジ、オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、チュウサ ギ、コサギ、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイ ス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 37種 +コジュケイ

|

« 熊本の大地震 | トップページ | NHKの地震報道がおかしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緑を増す里山散歩:

« 熊本の大地震 | トップページ | NHKの地震報道がおかしい »