« 今日も休養日 | トップページ | 今日の飛びもの 茨城県警のKawasaki BK117C-1(JA6813) »

2016/04/05

茨城県立自然博物館の企画展を見にいってきた

160405_1

今日は「小笠原返還記念日」、「ヘアカットの日」、「デビューの日」。

午前中はNPOの会報の発送作業。人数が少なくて時間がかかった。午後から出かける予定があったので、途中で帰ってきたが、午後1時頃までかかったようだ。

昼食後、坂東市の茨城県立自然博物館で開催中の企画展「洞くつ探検-地下に広がるふしぎな世界-」を見にいってきた。

春休みということもあってちびっこたちが沢山きていた。今回は洞窟のジオラマがいくつかあるのと、展示物も多めで面白かった。

160405_2

160405_3

鍾乳石、石筍、石柱などの展示、洞窟で暮らす生物の展示も興味深い。各種コウモリの標本が展示されていたり、バットディテクターでコウモリを探すなどの体験も良かった。

160405_4

洞窟で見つかったキクガシラコウモリの頭骨

160405_5

白い板を懐中電灯に見立てて、洞窟の中を見せる仕掛けは面白い。

160405_6

昨年のメガ恐竜展でも展示されていたハイデルベルゲンシス頭骨のレプリカが展示されていた。

160405_7

ハイデルベルゲンシスの頭骨が洞窟で見つかった時の産状のジオラマもあった。

160405_8

|

« 今日も休養日 | トップページ | 今日の飛びもの 茨城県警のKawasaki BK117C-1(JA6813) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城県立自然博物館の企画展を見にいってきた:

« 今日も休養日 | トップページ | 今日の飛びもの 茨城県警のKawasaki BK117C-1(JA6813) »