« 今日の飛びもの ピーチのAirbus A320-214(JA814P) | トップページ | 25度を越えて夏日 »

2016/05/07

爽やかな5月の里山で散歩

160507_1

今日は旧暦4月1日で「新月」、「博士の日」、「コナモンの日」。

前夜の雨も上がり、少し風が強かったけれど、爽やかな5月の里山に散歩にでかけた。急に緑が濃くなった感じで木の花は、フジ、ヤマツツジを残して終わって、ハルジオンの花が道端を埋めていた。

里山の入り口でサシバが出迎えてくれた。「天気エー」と鳴きながら飛び回っていた。3羽いるようだ。今年は上手く繁殖できるだろうか。

160507_2

160507_3

160507_4

フジの花が木の間から顔をだしていた。

ハルジオンは虫達にとって初夏の食堂になっていて、モモブトカミキリモドキ、ミツバチ、ヒラタアブ、ハナムグリ、チョウなどが蜜を吸いに集まっていた。集まる虫を狙ってクモが集まっていた。

160507_5

コチャバネセセリ

160507_6

クロハナムグリ

160507_7

コアオハナムグリ

160507_8

ツマグロハナカミキリ

160507_9

アオスジアゲハ

160507_10

ヒメウラナミジャノメ

この時期、毎年同じ場所でウマノオバチを見ることができた。体の何倍もある産卵管を下げたメスが目立つ。

160507_11

160507_12

ウマノオバチ

160507_13

オオイシアブ

160507_14

ヒメヒゲナガカミキリ

160507_15

ワカバグモ

160507_16

ジンガサハムシ

【観察した野鳥】
キジ、カルガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、サシバ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 23種 +コジュケイ

|

« 今日の飛びもの ピーチのAirbus A320-214(JA814P) | トップページ | 25度を越えて夏日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爽やかな5月の里山で散歩:

« 今日の飛びもの ピーチのAirbus A320-214(JA814P) | トップページ | 25度を越えて夏日 »