« イワシの水揚げ中 | トップページ | よせばいいのに強風の中の鳥見 »
今日は七十二候の「みみず出ずる」、「愛鳥の日」、「愛鳥週間」、「日本気象協会創立記念日」。
かみさんのCDとラベルが作りたい、楽器の入っている箱を補強して欲しいなどのリクエストに答えていたら完全に午前中が潰れてしまった。
少し天気が良くなったので、牛久自然観察の森に散歩にでかけた。森は朝までの雨でしっとりと濡れて、良い雰囲気だった。
観察路は途中から、枝の落下の危険があるということで、途中で通行止めだった。
ジャコウアゲハがウマノスズグサに産卵しているところに出会った。
黄色の毛むくじゃらのコマルハナバチのオスを見つけた。
トウキョウダルマガエルにもであった。
2016/05/10 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 牛久自然観察の森で散歩:
コメント