里山散歩
夏もキノコが多い。
スズメの砂浴び場。ここがお気に入りらしく、数十箇所の穴が開いている。時折キジバトも利用しているようで大きな穴もある。
散歩コースには栗崎遺跡に隣接している場所があって、縄文式土器や土師器などの破片が落ちている。
カラスアゲハは道路で水を吸っていた。
ムラサキシジミ
コチャバネセセリ
ヒメウラナミジャノメ
ギンツバメ
翅に透明な窓があるヨツボシノメイガ。
不明種
不明種
ツノトンボ
クロバネツリアブ
アミガサハゴロモ
【観察した野鳥】
カイツブリ、キジバト、アオサギ、チュウサギ、トビ、オオタカ、サシバ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、スズメ、ホオジロ 17種 +コジュケイ
| 固定リンク
コメント