« 江戸東京博物館で妖怪と遺跡 | トップページ | ムシムシする中を里山散歩 »
今日は「ファミコンの日」、「大阪港開港記念日」。
茨城県立自然博物館で開催中の企画展「モンゴル・ステップ・大草原ー花と羊と遊牧民ー」を見にいってきた。
雨の平日だったので静かに見ることができると思ったのは大間違いで、幼稚園と保育園のちびっこたちが走り回り、叫ぶという状態だった。付き添いの先生は見ているだけというのは困ったものだ。
モンゴルのステップの動植物、家畜と人の生活が紹介されていた。展示物も良いが、馬の去勢とか牛のふん集め、ナーダルなどの映像資料もなかなかおもしろかった。
現在のゲルの中は、太陽光発電でテレビも見ることができる。
牛の4つの胃の標本(ホルスタイン種)
牛や羊などの乳から作られる各種チーズ。
2016/07/15 文化・芸術, 旅行・地域, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 茨城県立自然博物館の企画展「モンゴル・ステップ・大草原ー花と羊と遊牧民ー」:
コメント