« 玄関の鍵が壊れた | トップページ | 新しい鳥を求めて埼玉県へ »
今日は「川柳発祥の日」、「即席ラーメン記念日」、「サマークリスマス」。
今朝、出かけようと玄関に出た時に、ヤモリのちびがいた。ドアの隙間から入ってきたようで、丁寧に出て行ってもらった。10年も経つと家の周囲も自然と馴染んできたのだろう。
台風の後なので珍しい鳥が来ていないかということで銚子方面にでかけた。途中、利根川沿いの早場米地帯では稲刈りが本格的に始まっていた。これから当分農作業の邪魔にならないよう農道には入れなくなる。
銚子漁港、君ヶ浜、銚子マリーナ、外川漁港、長崎海岸と回ってみたが、遠くにオオミズナギドリの群れ、ウミネコ、オオセグロカモメくらいが見える程度で、特に珍しい鳥はいなかった。
銚子マリーナに行った帰りに、あまりにも暑いので外川漁港の横にある氷屋で黒蜜のかき氷を食べた。とても安い。氷屋に来ていた近くで民宿を経営している夫婦が、珍しい鳥がでているかという電話で問い合わせがあったと話をしていた。
カワウの羽干し。
犬吠埼灯台の沖を海上保安庁の巡視船「ひたち PM05」。鹿島港に配属されている。
2016/08/25 旅行・地域, バードウォッチング, 料理・食, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 銚子方面をパトロール:
コメント