« そばの花盛り | トップページ | 土浦全国花火競技大会 »

2016/09/30

今日も稲敷方面のパトロール

160930_1

今日は「クレーンの日」。

明日はまごぎつねの運動会だったのに、雨の予報で日曜日に順延になってしまった。比較的天気が良さそうだったので、稲敷方面のパトロールに行ってきた。

水曜日見たと同じ場所にコウノトリがいた。前回は車の通りが多かったので撮影できなかったけれど、今回は後ろに車がいなかったので一旦停止で窓から撮影できた。

近くのアオサギと比べてみるとコウノトリは実に大きい。水たまりがあってそこでエサをとっては、近くの土手の上で休むようだ。いつも休んでいた道沿いの土手は、カメラマンが多いので近寄らなくなっているようだ。

深い水たまりは、越冬地に向かう途中のカモが多くなっていた。ヨシガモを今シーズン初認。いつもの水たまりで、タマシギの親子にであった。

ずいぶん遅い子育てだけれど、エサもあるので大丈夫だろう。

160930_2

収穫前の水田の稲穂の中にスズメの群れが入り込んでコメを食べていた。

160930_3

【観察した野鳥】
コブハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、コウノトリ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、タシギ、タマシギ、コチドリ、ミサゴ、トビ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ 34種+ドバト

|

« そばの花盛り | トップページ | 土浦全国花火競技大会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日も稲敷方面のパトロール:

« そばの花盛り | トップページ | 土浦全国花火競技大会 »