« 今日の飛びもの Skymark AirlinesのBoeing 737-86N(JA73NX) | トップページ | 筑波実験植物園できのこ展 »
今日は「国際協力の日」、「役所改革の日」。
茨城県は落花生の生産地でもあって、収穫の最盛期。掘り起こした落花生は逆さにして地干ししてから、ニオ(「ぼっち」ともいう)に積んで一月ほど乾燥させてから機械で脱穀する。
茹で落花生にする場合は、軽く地干しして脱穀し、生で出荷したり茹でて出荷することになる。茹で落花生は、関東にきて初めて食べたけれど、枝豆よりも旨いかもしれない。
午後から、昔の仲間と麻雀。おおよそ7時間ほどで終了。今回も負けてしまった。
2016/10/06 日記・コラム・つぶやき, 旅行・地域, 料理・食 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 落花生の収穫:
コメント