« iMac2010のハードディスクを交換を失敗した | トップページ | 今日の飛びもの 航空自衛隊のT−4中等練習機(06-5643) »

2016/10/14

稲敷方面をパトロール

161014_1

今日は「世界標準の日」、「鉄道記念日」。

ちょっと時間ができたので、稲敷の蓮田をパトロールにいってきた。帰りに、無人スタンドで一袋100円のレンコンを買ってきた。

北からの大きなダイダイダイサギが増えてきた。夏にいたチュウダイサギとダイダイサギの両方を同時に見ることのできる時期で、もう少しするとダイダイサギだけになる。チュウサギはまだ少し残っているようだ。

月曜日に70羽ほどいたムナグロはさらに南に向けて旅立ったようだ。

セイタカシギの面白いポーズの写真が撮れた。

161014_2

道からアプローチできない奥の蓮田にオグロシギを2羽みつけた。

161014_3

オオヒシクイが1羽きたという話なので帰りに稲波干拓に寄ってみたが、水田のヒコバエの中に潜り込んでいるようで見えなかった。

【観察した野鳥】
コブハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、スズガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、トウネン、オジロトウネン、ヒメハマシギ、ハマシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 39種+ドバト

|

« iMac2010のハードディスクを交換を失敗した | トップページ | 今日の飛びもの 航空自衛隊のT−4中等練習機(06-5643) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲敷方面をパトロール:

« iMac2010のハードディスクを交換を失敗した | トップページ | 今日の飛びもの 航空自衛隊のT−4中等練習機(06-5643) »