稲敷方面をパトロール
セイタカシギの面白いポーズの写真が撮れた。
道からアプローチできない奥の蓮田にオグロシギを2羽みつけた。
オオヒシクイが1羽きたという話なので帰りに稲波干拓に寄ってみたが、水田のヒコバエの中に潜り込んでいるようで見えなかった。
【観察した野鳥】
コブハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、スズガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、オオバン、コチドリ、セイタカシギ、オグロシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、タカブシギ、イソシギ、トウネン、オジロトウネン、ヒメハマシギ、ハマシギ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ 39種+ドバト
| 固定リンク
コメント