« 今日の飛びもの HK ExpressのAirbus A320-214(B-LPH) | トップページ | 誕生日 死出の旅路の一里塚 »
先週は雨で途中までで帰ってきた里山に散歩にでかけた。木曜日に降った雪が融けて雑木林の道は濡れて滑りやすかった。
黄葉が進み落ち葉が落ちて雑木林の中は随分明るくなっていて、鳥が見やすくなってきた。
池のカモは数が随分増えていた。やはり、狩猟期間が始まって乱場や猟場の湖沼から逃げてきたのだろう。
鳥の出がよく久しぶりに40種を超える鳥を観察できた。冬鳥が勢ぞろいすると観察種は多くなりそうで、楽しみだ。
冬に出現するクロスジフユエダシャクがでてきたらしい。
【観察した野鳥】 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、アカゲラ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アトリ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ 45種
2016/11/26 旅行・地域, バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 雪融けでぬかるんだ道を里山散歩:
コメント