« 紅葉が始まった里山で散歩 | トップページ | ジャパン・バード・フェスティバルで我孫子に »
午後から我孫子で開催中のジャパン・バード・フェスティバルに行きたかったけれど、夕方まごぎつねのお迎えがあるので、つくば市の筑波実験植物園で今日から始まった企画展「鳥の眼で見る自然展」を見に行ってきた。
研修展示館1階では、植物と野鳥の関係についての展示があった。木の実、鳥が種子を運ぶ、鳥が見ている木の実の色、ドングリとヤマガラの関係、蜜と鳥などの解説展示があった。
それにしても、剥製の状態の悪いのが残念だった。
研修展示館2階では、植物園内で撮影された鳥の写真が展示されていた。植物園に通ってきているカメラマンも多いようだ。
受付のある教育棟では、鳥の巣に関する展示があって、実物の巣、シジュウカラの巣材の水苔、巣箱などの解説があった。
巣箱と巣箱の展示で、シジュウカラの巣箱の図面も配布されていた。
2016/11/05 バードウォッチング, 自然 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 筑波実験植物園で「鳥の眼で見る自然展」:
コメント