« 床防水の表面コーティングの上塗り工事 | トップページ | 映画「この世界の片隅に」 »
今日は二十四節気の「冬至」、七十二候の「冬生じ夏枯る」、「クロスワード・パズルの日」。
明日から少しづつ昼時間が長くなってくる。不思議なのは日の出の時間は1月中旬まで遅くなることだ。
冬至といえばカボチャということで、レトルトのぜんざいと冷凍のカボチャを電子レンジで加熱して食べてみた。ぜんざいを食べるのは久しぶり。
日曜日から4日間、買い物や郵便局に行く以外はずっと家にいた。ようやく鳥のデータの整理が完了した。
2016/12/21 日記・コラム・つぶやき, 文化・芸術, 料理・食 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 冬至といえばカボチャ:
コメント