« 近所のアカハラ | トップページ | 今日の飛びもの 2種のAirbus A320-214 »

2017/01/27

涸沼にオオワシが戻ってきた

170127_0

今日は「国旗制定記念日」、「ハワイ移民出発の日」、「ナチス犠牲者記念日」。

涸沼にオオワシが戻ってきたというので、午前中から網掛公園に行ってきた。

着いた時は寒かったけれど風もなく涸沼はベタ凪だったけれど、強い南風が吹き始め波が立ち始めた。

昼前に対岸の親沢公園の上空に現れて、魚を捕りに降りて、カラスに追われて丘の向こうに消えてしまった。小さすぎて撮影できなかった。

コクチョウがコブハクチョウと一緒に飛んでいた。コクチョウの飛ぶ姿は初めて見た。

170127_11

170127_1

170127_2

【観察した野鳥】
マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、セグロカモメ、ミサゴ、オオワシ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ハクセキレイ、ビンズイ、タヒバリ、シメ 25種+コブハクチョウ、コクチョウ

|

« 近所のアカハラ | トップページ | 今日の飛びもの 2種のAirbus A320-214 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涸沼にオオワシが戻ってきた:

« 近所のアカハラ | トップページ | 今日の飛びもの 2種のAirbus A320-214 »