150キロ走って美術館をはしご
今日は七十二候の「草木萌え動く」、「バカヤローの日」、「ビスケットの日」。
茨城県立近代美術館で開催中の「東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展」を見に、水戸まで行ってきた。
開場前に到着して一番に並んでチケットを購入して早速会場に。奈良の唐招提寺に行った時に御影堂は見学できなかったので、近場で見ることができて幸いだった。
約80メートルにもなる障壁画に圧倒された。東山魁夷先生のファンとしては、ゆっくり二周して見ることができて眼福だった。会場を出てみるとチケット売り場には長蛇の列で、グッドタイミングだったようだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント